プラネタリウム関連作品
■プラネタリウム「星の旅」(KAGAYAスタジオ)作曲
■プラネタリウム「水の惑星」(KAGAYAスタジオ)作曲
■プラネタリウム「アースシンフォニー」(KAGAYAスタジオ)作曲
■プラネタリウム「地球の夜空」((KAGAYAスタジオ)作曲
■プラネタリウム「はやぶさの旅」(KAGAYAスタジオ)作曲
■ プラネタリウム「星のキセキ」(大平貴之氏プロデュース)主題歌
■ プラネタリウム「星月夜~めぐる大地のうた」作曲
■ プラネタリウム「137億年目の誕生日」作曲
■ プラネタリウム「ようこそ星のどうぶつえんへ」劇中歌
■ プラネタリウム「おかあさんをさがして」劇中歌
■ プラネタリウム「ももんがさんとおほしさまジュース」劇中歌
星関連の活動
・「アストロガイド 星空年鑑2012-2014」楽曲提供
・ JAXA宇宙航空研究開発機構インタラクティブ閲覧装置スクリーンセーバー
・ 生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)におけるJAXA宇宙航空研究開発機構
の展示への楽曲提供
・国立天文台はやぶさ観測隊の皆様からの写真や映像の提供を受け、
「はやぶさ2010(作詞:寮美千子 作曲:清田愛未)」のプロモーションビデオを公開
<天文関連イベントへの出演>
・ 国立天文台企画サロンアストロノミーパブ出演
2006年12月国立天文台天文情報センター 縣 秀彦氏と共演
2011年7月 国立天文台はやぶさ観測隊 飯島 裕氏と共演
・ 国立天文台野辺山特別公開 (2010年、2011年)出演
・ 街中サイエンスカフェ
「私の耳は貝の殻~ 野辺山45メートル電波望遠鏡と電波天文学~」
2011年10月 国立天文台水沢VLBI観測所 教授 梅本智文氏と共演
・ 東京国際科学フェスティバルに参加
「星のミュージアム」共演:陶芸家佐藤百合子
「星界の音楽」 共演:蛭川立(明治大学准教授)
・ 大阪市立科学館プラネタリウムクリスマスコンサート「誕生」を開催
・ 文化庁「こどものための優れた舞台芸術鑑賞事業」平成22年度講師
(JAXA宇宙航空研究開発機構の協力で、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS) の映像とのコラボレーションを実演)